Teruhiro Komaki

日々の生活や、プログラミング、Claris FileMakerに関する情報をメモしておく雑記帳です。

Blog

WebStorm(IntelliJのIDE)で、アクションの検索のショートカット(Cmd+Shift+A)を実行すると、ターミナルが起動する原因

WebStorm(IntelliJのIDE)で、アクションの検索のショートカット(Cmd+Shift+A)を実行すると、ターミナルが起動する原因

Updated on: 2023-08-21 by Teruhiro Komaki

続きを読む

iPhone(iOS)でタイトルとURLを任意のフォーマットでコピーする方法

iPhone(iOS)でタイトルとURLを任意のフォーマットでコピーする方法

Updated on: 2023-08-04 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Cloudflareで .dev ドメインや、いくつかのドメインがサポートされました

Cloudflareで、待望の .dev ドメインが登録できるようになりました。

Updated on: 2023-08-02 by Teruhiro Komaki

続きを読む

FileMakerでデバッグのためにすべてのGet関数をJSONで取得するカスタム関数を作りました

デバッグのために、Get関数を全部取得するためのカスタム関数を作成しました。

Updated on: 2023-07-14 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Firebase Authenticationを、Firebase Admin SDKではなくREST APIで使う方法

Cloudflare WorkersなどのNode.jsが動かない環境で、Firebase Admin SDKではなくREST APIを使う方法を試したのでメモを残しておきます。

Updated on: 2023-06-22 by Teruhiro Komaki

続きを読む

子供がケネックス(K'NEX)で作った「ブルドーザー」

子供がケネックスが好きで、色々と作っているので、作品を紹介したいと思います。

Updated on: 2023-06-22 by Teruhiro Komaki

続きを読む

AngularアプリをCloudflare Pagesでホスティングする手順

AngularアプリをCloudflare Pagesでホスティングする手順を自分用のメモとして記録しておきます。

Updated on: 2023-06-03 by Teruhiro Komaki

続きを読む

FileMakerでURLをパースするカスタム関数を作りました

AWSのSDKなどを使わずに、AWSのAPIを利用する際に、リクエストのヘッダーに署名を含める必要があります。

Updated on: 2023-01-06 by Teruhiro Komaki

続きを読む

ジョイナステラス二俣川の冷蔵ロッカーが便利

毎日利用している二俣川駅のジョイナステラスの1階には、通常のロッカーとは別に、冷蔵ロッカーがあります。

Updated on: 2023-01-05 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Bloggerの投稿画面が使いづらいのでMarkdownで記事を書いてPandocでHTMLにする運用で落ち着いた話

Bloggerで記事を書くようになりましたが、投稿画面がいまいち使いづらいです。

Updated on: 2022-11-30 by Teruhiro Komaki

続きを読む

次男の寝返り

2022 年 11 月 21 日に次男が寝返りをしました。長男も次男も、順調に成長しています。

Updated on: 2022-11-22 by Teruhiro Komaki

続きを読む

個人ブログをBloggerで再開します

ここ最近、私の周りでは、note を始める人が多いように感じます。

Updated on: 2022-11-01 by Teruhiro Komaki

続きを読む

FileMaker Data API を実行 のリクエストのメモ

FileMaker Data API を実行 のリクエストのメモ

Updated on: 2022-03-19 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Check Point Endpoint Security VPNのアンインストール

Check Point Endpoint Security VPNのアンインストール

Updated on: 2021-06-11 by Teruhiro Komaki

続きを読む

「デスクごとゲーミングマウスパッド」を買いました

「デスクごとゲーミングマウスパッド」を買いました

Updated on: 2021-06-06 by Teruhiro Komaki

続きを読む

ハードウェアマクロ機能搭載のキーボード!Vortex Coreを購入した

ハードウェアマクロ機能搭載のキーボード!Vortex Coreを購入した

Updated on: 2019-08-09 by Teruhiro Komaki

続きを読む

ThinkPad T480s Debian Stretchでi3wmを設定したときのメモ

ThinkPad T480s Debian Stretchでi3wmを設定したときのメモ

Updated on: 2019-01-06 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Vimをビルドするときのconfigureのメモ(Debian)

Vimをビルドするときのconfigureのメモ(Debian)

Updated on: 2018-12-31 by Teruhiro Komaki

続きを読む

2018年を振り返る

2018年を振り返る

Updated on: 2018-12-31 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Bash(Viモード)の設定やコマンドのメモ

Bash(Viモード)の設定やコマンドのメモ

Updated on: 2018-11-04 by Teruhiro Komaki

続きを読む

BashをViモードに変更して快適になった話

BashをViモードに変更して快適になった話

Updated on: 2018-11-03 by Teruhiro Komaki

続きを読む

fzfを使ってターミナルでの作業を効率化する

fzfを使ってターミナルでの作業を効率化する

Updated on: 2018-10-18 by Teruhiro Komaki

続きを読む

.bashrcでOSを確認する

.bashrcでOSを確認する

Updated on: 2018-10-08 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Linux(Debian Stretch)でTexpander(TextExpanderのようなスニペットツール)を使ってみた

Linux(Debian Stretch)でTexpander(TextExpanderのようなスニペットツール)を使ってみた

Updated on: 2018-09-06 by Teruhiro Komaki

続きを読む

FMPerceptionで使われていないフィールドやスクリプトを削除する時のメモ

FMPerceptionで使われていないフィールドやスクリプトを削除する時のメモ

Updated on: 2018-09-02 by Teruhiro Komaki

続きを読む

リリース時におけるFileMaker Server(macOS)のファイルパーミッションの話

リリース時におけるFileMaker Server(macOS)のファイルパーミッションの話

Updated on: 2018-08-29 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Debian Stretch(GNOME)に最新のFirefoxをインストールしてアイコンも作成する

Debian Stretch(GNOME)に最新のFirefoxをインストールしてアイコンも作成する

Updated on: 2018-08-28 by Teruhiro Komaki

続きを読む

macOSでarp-scanコマンドを使ってRaspberry Piのipを調べる

macOSでarp-scanコマンドを使ってRaspberry Piのipを調べる

Updated on: 2018-08-27 by Teruhiro Komaki

続きを読む

Hugoでブログを作りたくなったので始めました

Hugoでブログを作りたくなったので始めました

Updated on: 2018-08-26 by Teruhiro Komaki

続きを読む